アトリエの通常のお稽古の1期が終了し、夏休みに入りました。
夏休みはアトリエ生向けに特別講座を開催しています。
今年の第1弾は、初お目見えの香りをテーマにした体験と創作です。
今回は、幼稚園クラスはバスソルトバイキングと入れ物も可愛くデコをするWS、小学生クラスは、マスクスプレー作りとラベル制作WSという内容でした。
今回の先生は、AEAJアロマテラピーインストラクターの塩田由美先生をお迎えしてのコラボWSとなりました。
香りのお話は子どもたちにとってとても新鮮だったようです。
香りは日常にどこにでもあるけれど、意識して感じることはなかなか少ないかもしれません。
子供でもわかりやすいように説明をいただき、子どもたちも理解がすすんだようです。
塩田先生が所属する、公益社団法人日本アロマ環境協会は、「香育」という香りの体験教育を提唱し、その普及・啓蒙活動を推進しています。
香りを体験することを通して、豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに人と植物との関わり、自然環境の大切さを伝えています。
今回は3種類の香りを用意していただき、どの香りかを当てるゲームをしました。
幼稚園児の嗅覚は、大人よりも鋭いということがわかりました。
正解者続出だったのです!!
人はおよそ400種類の香りを嗅ぎ分けることができるそうですよ!?びっくり!
また、普通の人もトレーニングを積むとそれくらいは嗅ぎ分けられるようになるとか。。。
ではクイズです!
犬はどれくらいの匂いを嗅ぎ分けることができるでしょう?
・
・
・
なんと800種類も嗅ぎ分けられるのだそうです。
子どもたちはみんなびっくりです!!
では、ぞうさんはどれくらいの匂いを嗅ぎ分けることができるでしょう?
・
・
・
なななんと!!2000種類もの匂いを嗅ぎ分けるそうですよ!!!
子どもたち大盛りあがりです!!
そんなお話もしながら、いよいよバスソルトを作ります。
好きな香りのソルトを選んで、いろいろなお花を足していきます。
自分で選ぶから真剣です!
自分のバスソルトの入れ物も可愛く変身させますよ!
ピンク系でまとめたのかな???とても素敵✨
小学生はアロマスプレーを制作です。
好きな香りを3つまで選べます。
今回は、ラベンダー・ユーカリ・スイートオレンジの3つです。
全部入れてもいいですし、1つだけでも2つでも良いので、自分で選び決めていきます。
みんなワクワクが止まりません。
香りからいろいろな記憶をたどることもできますね。
みんなが大きくなったとき、この香りをどこかで嗅いだらアトリエのことを思い出してくれたらいいなあと思いました。
子どもたちの好きな香りは、スイートオレンジがダントツ人気NO,1でユーカリはNGみたいでした。
中にはユーカリも好きという子もいて、今まで育ってきた環境なども関わっているのかもしれませんね。
最近のお子さんは、割とスパイスの多い食べ物も好んで召し上がっていますので、香りに対しても私が子供だった頃よりは進化していると感じました。
皆さん、良い体験になりましたね!
暑い中お疲れさまでした。
レポートその2は、中学生の回ですよ。
また新しい発見が!?お楽しみに。
塩田先生のインスタもチェック!→https://www.instagram.com/y.shio/