今年で6回目となりましたクリスマススイーツとクラフトのコラボWSが先日開催されました。
例年と同様、スイーツは太田道子先生、クラフトは小林が担当いたしました。
コロナ禍で開催が危ぶまれていましたが、募集人数を大幅に少なくして、ディスタンスの確保、手洗い消毒・換気の徹底と考えうる対策を立てての開催になりました。
おかげさまで例年楽しみにしてくださる方々へ、WSをご提供できホッとしているところです。

今年の小学生・幼稚園年長さん向けWSは、スイーツがクリスマスパフェとクラフトがぼんやり光るクリスマスオーナメント制作でした。

たくさんのパフェ材料。どれを使おうかな。。。
お味見をするよ。

いろいろな材料を道子先生が用意してくださいました。
見たことがない材料もいっぱいです。
りんごのジャム・りんごのゼリー・ラズベリーソース。。
リンゴやラズベリーはバラ科のフルーツです。
同じ仲間同士だと、味が喧嘩しなくて取り合わせに良いことも知りました。
りんごのゼリーは、素材の持つ自然のペクチンだけでできています。
林檎の皮と芯にお砂糖と熱を加えるとゆるいゼリー状になります。
子どもたちから人気だった素材は「クランブル」。
これはクッキーと同じ素材で、フレーク状になっています。
クランブルを多用する子が続出!!
また、子どもたちの苦手なお味は、「オレンジピール」。
少し苦味のある素材は大人好みということでしょうか。
大人の味覚ですと、甘い中に少し違った味のものがあると美味しく感じるものですが。。。
子どもたちのチョイスした材料を見ると、サクサクした食感のもの、甘いものが人気で、酸っぱいもの、苦味のあるものが苦手のようです。
生クリームは好き嫌いが分かれるようですね。
それぞれをお味見して自分のパフェにふさわしい材料を考えます。

クリームを泡立てるよ。一人でクリームの泡立てをチャレンジします。

使ったことのない道具を使ってみます。
生クリームの形の変化にも気づきがありますね。

いちごをカット。

刃物も気をつけて使います。
「お家でも切っているよ!」
流石にお上手です。
道具は扱い方で危険にも便利にもなります。
お家でお手伝いしながら学ぶのですね。

パフェ作り開始!

材料が揃ったら飾り付けです。
自分の好みのパフェになるかな?

生クリームも自分で絞るよ!

すべて自力でがんばります!
生クリームも上手に絞れていますね。
今までの粘土遊びの賜物ですね!

プリンをそっと乗せるよ。集中!!

今回はプリンも材料の一つ。
型から抜いてカップに盛り付けます。
全集中スイーツの呼吸です(笑)

無事完成しましたね。
お家で家族と一緒にいただきます。

クラフトはビーズで作るクリスマスオーナメント。

今年のクラフトは、ビーズでクリスマスオーナメントを制作しました。
昼間太陽の光に当てておくと、夜にはぼんやり光るものです。
これはとてもかんたんな制作ですから、小さいお子さんでも作ることができます。
それぞれ好きなカラーで作ることができました。

2020年は子どもたちの日常も変化の大きい年でしたね。
サンタさんは、こんなときでも皆さんのもとへ来てくれるそうですよ。
どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください!